美術鑑賞は健康に良い?休日には家族でアートを楽しもう
美術鑑賞が健康に良いと判明!美術館に行く人ほど長生きする
美術鑑賞が健康に良いと判明!美術館に行く人ほど長生きする
最終更新日:2022/07/26
美術鑑賞は健康に良い?休日には家族でアートを楽しもう
最終更新日:2022/07/26
参照元:https://pmc.carenet.com/?pmid=31852659&keiro=journal#
この研究では2004年から14年間かけて50歳以上の方6730人を対象として調査し、生活習慣と死亡率について調査しています。
調査の結果、美術館やコンサートなどの芸術的な活動に参加する方ほど、死亡リスクが下がっていることが分かりました。
もちろん芸術を楽しむ生活のゆとりがあること、健康だからこそ芸術を楽しめるということも考えられます。しかし、頻繁に訪れる方がより死亡率が低いことを見ると、何かしら関係があるのではないかと予測することができます。
美術鑑賞は心を癒す
美術鑑賞は精神的な治療の1つとして世界でも注目されています。
1940年代後半からアメリカやイギリスにて、アートを通じた心理療法として「アート・セラピー」が注目されてきました。最初は治療者さんが絵を描き、自己表現することから始まった取り組みですが、現在はアートを鑑賞することによる効果にも注目されています。
日本で行われたイベントには「アートリップ」というプログラムがあります。アートリップでは、美術館や高齢者施設で認知症の方やその家族、介護士が一緒にアートを鑑賞し、感じたことを話し合います。実は、国立長寿医療センターの調査したところ、アートリップに参加した方が、うつ症状が軽減、QOLが向上したという結果があったと発表しています。
Data from:https://life.saisoncard.co.jp/health/second-life/post/ishida1/